新しいPyPIでMarkdownのドキュメントを使う

長い間、Pythonでパッケージを作った場合、構造化されたドキュメントを使う場合は、reStructuredText (reST)でドキュメントを書く必要がありました。

ところが、aodag さんに教えてもらったのですが2018年2月にアクセプトされたPEP 566のおかげで、PyPIのドキュメントがtxtかreSTでなければいけないという制約が外れました。そこで、昨日新しくなったばかりのPyPIでMarkdownがレンダーできる方法を試してみました。

(必要に応じて)ライブラリをupgradeする

Markdownが扱えるようになったのは、setuptoolsのv38.6.0からです。古いバージョンだとMarkdownがレンダーされないので、合わせてpipとwheelをupgradeしておきました。

$ python -m pip install –upgrade pip
$ pip install –upgrade wheel
$ pip –version
pip 10.0.0 from c:\users\chezo\documents\source\tabula-py\venv\lib\site-packages\pip (python 3.6)
$ pip list
Package Version Location
-—————- ———– ————————————–
(…snip…)
setuptools 38.1.0
(…snip…)
wheel 0.31.0

setup.pyを編集する

long_description_content_typeという項目をsetup.pyに追加することで、reST以外の形式を使えるようになります。Markdownであれば例えば以下のようになると思います。

long_description=open(‘README.md’).read(),
long_description_content_type=”text/markdown”,

元々README.mdを読むようにしていたので、今回は long_description_content_type の行を追加するだけで済みました。

実際のPRはこちらです。

wheelを作ってtwineでアップロードする

後はいつもどおりwheelを作ってtwineでPyPIにアップロードしました。なお、

$ python setup.py bdist_wheel
$ twine upload dist/*

test.pypi.orgのMarkdownのドキュメントの様子
test.pypi.orgのMarkdownのドキュメントの様子

今回はこれだけのためにpatch versionを上げるのもなぁということで、test.pypi.orgにあげています。

参考文献

Aki Ariga
Aki Ariga
Staff Software Engineer

Interested in Machine Learning, ML Ops, and Data driven business. If you like my blog post, I’m glad if you can buy me a tea 😉

  Gift a cup of Tea

Related