Julia Tokyo #5を開催しました #JuliaTokyo

さる12/19にJuliaTokyoの第五回を開催しました。1

togetterのまとめはこちら。

togetter.com

資料はまだいくつかしかアップロードされていませんが、今回は機械学習の話やDeep Learningの話が多かったように思います。

juliatokyo.connpass.com

個人的に印象的だったのは、hshindoさんのMerlin.jlです。さくっとDeep Learning用のフレームワークを実装できるのは驚きでした。

また、今回運営サイドとしては、esa.ioさまのスポンサードをいただいており、Slackとの連携出来て嬉しい感じです。

本編

@sorami さんのイントロ

speakerdeck.com

@bicycle1885さん Juliaチューニングハンズオン

nelder meadアルゴリズムを題材に、Juliaのボトルネックをprofileしながら高速化していくハンズオンでした。

JuliaTokyo#5 ハンズオン (佐藤建太) · GitHub

oyamadさん QuantEcon.jl の DiscreteDP の紹介2

github.com

oyamad先生のゼミ(経済学部)では来年からJuliaが必須になるそうです!

kimrinさん メカジョさんとジュリアたん

メカジョさんとジュリアたん♡ (Mechajyo and Julia-tan) #JuliaTokyo #JuliaLang from Takeshi Kimura www.slideshare.net

MITのJuliaの研究室ではジュリアたんステッカーがマシンに貼られているそうです。世界を股にかける!

@QuantixResearchさん MXNet.jl+AWS GPU: DeepLearning Super Powers from ~ $0.35hr

Mocha.jlの作者はMXNet.jlに移行したそうです。 というわけで、GPUもCPUも分散で行けるMXNetに移行しよう!という話でした。 AndreさんがAMIも作ったそうです。

Releasing an #AWS AMI with everything you need to run GPU enabled MXNet.jl#julialanghttps://t.co/F0q99h39gR

— Andre Pemmelaar (@QuantixResearch) 2015, 12月 19

hshindoさん Neural POS-Tagging with Julia

NAISTの松本研では、Pythonを使う学生とF#を使うhshindo先生が共通の言語としてJuliaを使い始めているそうです。 紹介のあったMerin.jlは、characterベースのPOS taggingをNNを使ってやりたかったから作ったとのこと。 パット見たかんじChainerっぽい書き方で、DLができます。

github.com

資料はこちら。http://www.hshindo.com/data/shindo-JuliaTokyo5.pdf

LT

bicycle1885さん v0.5に入りそうな気がする変更

資料

いしたーさん Juliaでオンライン線形分類器つくった

Exact Soft Confidence Weightedを実装したよ、という話。会場からも実装が綺麗と評判でした。

github.com

Juliaでオンライン線形分類器つくった from Takeshi Ishita www.slideshare.net

iizukakさん Hierarchical Temporal Memory どうでしょう

次回、HTM.jl作ってみた、乞うご期待。

docs.google.com

kazoo04さん AROW

人工知能アドベントカレンダーでも有名なkazoo04さんのAROW.jlの話。 SCWにAROWにとオンライン学習アルゴリズムが一通り揃った感ありますね。

github.com

olanleedさん JuliaでCUDAを扱うのはらく~だ

全然楽じゃなさそうです…。maleadtさんのCUDA.jlが理想に近いそうですが、上手く動かないという…

github.com

JuliaでCUDAを扱うのはらく〜だ from Tomohiro Mito www.slideshare.net

ysekky_さん テキスト分析

MeCab.jlとTextAnalysis.jlを使ったテキスト分析の話でした。JMW仕事しろ案件

qiita.com

ohtamanさん 声質変換

福山雅治が歌う関白宣言を、さだまさしが歌うように声質変換する!ということで胸熱な話でした。 続編があるようで、期待大です。

まとめと雑感

懇親会では、@sfchaosさん寄贈「データサイエンティスト養成読本 機械学習入門編」争奪じゃんけん大会がありました。

まさか、遠方からの参戦があるなど日本全国にJuliaが広がっている機運が高まっています。Advent Calendarも無事終わって、時代はJuliaですね!

qiita.com

  1. 週3勉強会開催のフィニッシュdayでした ↩︎

  2. どうでもいいけど、はてなブログPDFをgithub上の埋め込むすべがないな。。。 ↩︎

Aki Ariga
Aki Ariga
Staff Software Engineer

Interested in Machine Learning, ML Ops, and Data driven business. If you like my blog post, I’m glad if you can buy me a tea 😉

  Gift a cup of Tea

Related